SSブログ

すずウルトラマラソン その4 [run!run!run!]

その1はコチラから。
http://hasekururu3rd.blog.so-net.ne.jp/2013-10-25
その2はコチラから。
http://hasekururu3rd.blog.so-net.ne.jp/2013-10-27
その3はコチラから。
http://hasekururu3rd.blog.so-net.ne.jp/2013-10-28

さぁ、最大の難所と言われる「ラケット道路」のてっぺんを過ぎて80km地点を通過しました。
海抜0mから100m近く登った後・・・・・・
PA200116.JPG

再び海抜0mへ。
・・・・・・山がちな海岸線の地形だから、仕方ないのはわかっているけど、
これだけの距離を走ってきていると、このむなしさは半端ないです。

すでに身体も思うようには走れません。
時間的には完走は大丈夫だろうし、この先2つ関門があるけれど、何もなければ問題ないだろう。
とにかく進むしかない。
制限時間は14時間の大会ですが、自分の目標としては13時間以内にゴールしたいと思っていました。

雨はまだまだ降り続いています。
ビニールをかぶっているため、寒さは感じないものの、腕を体に押し付けると、
その温度差に驚く。

PA200119.JPG

田んぼには現地応援団が。

85kmの看板は過ぎたけれど、85km関門のある禄剛崎灯台までの道路標識が1.5kmとか書いてある。
さて、どっちが正しいのやら。
100kmには収めきれなくて100kmちょっとある。という話を思い出す。
どこかからは正確だって話をしていた気がするんだけどなぁ。どこだったかな。
給水エイドには「次のエイドまで~~km」と書かれているんだけど、
5kmくらいならすぐ次だなと思えていたのが、3km先と言われても、なかなかたどり着けなくなってくる。

PA200120.JPG

やっと85kmの狼煙エイドに到着したところで、道路脇の細い道に誘導される。
これは事前に知っていたとおり。
とても走れる道ではないので、「歩いてください」と言われている通りに歩く。
知っていたからいいけれど、やっと関門がある禄剛崎に来たのにこの先に関門があるから行ってきて、
と言われたら、心折れるなぁ。
昨日、見に来て一度歩いておいて良かったかも。

PA200122.JPG

そして85km禄剛崎灯台関門。
センサーを越えて関門通過したら、灯台を折り返しのコーン代わりにくるっと回って戻ってきます。

PA200124.JPG

これも前日に下見に来てわかったことですが、この先は、正面の山を行くことになります。
これを知っていたので、とにかく平らなところで体力を使わないように来たわけですが、
ほとんど体力を使い切っている感じでした。

PA200125.JPG

禄剛崎灯台から降りてくると、そこが85km狼煙エイド。
・・・・・・いったいどこまで85kmなんでしょう?この辺で距離のカウントが止まっているような・・・・・・・

ここには地元のおいしいものをのっけた「能登丼」というご当地グルメがあるはずなんですが、
「なくなりました」とのこと・・・・・・うう、それを楽しみに来たのに。
エイドの人が味噌汁を作っていました。
あたたかいものが欲しかったので、ちょっと待ってでもいただいていくことに。
味噌汁を待っている間にケータイを見てみると、長井でフル初挑戦をしていた斎藤きら子(仮)さんから、
完走報告のメールが来ていました。
おおー、初挑戦での完走おめでとう~と思いながら、あっつい味噌汁をすする。

エイドを出る前に、再び反射タスキを受け取りました。
あと1時間もすれば日没です。
さぁ、あと15km。

狼煙エイドを出た時は、完走報告のメールに元気をもらえたのか、2kmくらいはいい感じで走れたんですが、
すぐに失速。山伏山のアップダウンがだいぶ堪えました。
そろそろ90kmの看板が見えてきてもおかしくないし、実際、GPSも90kmを過ぎているのですが、
なかなか見えてきません。
禄剛崎周辺は距離カウントが進んでないようだったし、自分のGPSもトンネルに入って衛星を見失うと、
距離カウントができなくなるので、誤差ができているのは承知しているんですが。

PA200128.JPG

やっと90km地点。
2kmくらい自分の計測と誤差があるようです。普段なら、まぁ2kmなんて気にならないわ、と思うのですが、
今の自分には2kmは長いです。
1kmでも短い方がうれしいのに、2kmも多く走っている。
・・・・・・疲労から、それがストレスになり、だんだんイライラしてきてしまいました。

残り10km。制限時間はまだ2時間以上残っている。
なんとか13時間以内ゴールもできそうだけど、足が進まない・・・・・・

PA200130.JPG

17時を過ぎると、一気に暗くなってきました。
雲が厚いこともあって、夜闇に包まれるのもあっという間でした。

どうにかノロノロ走って、最終関門である95km本エイドに着きました。
これでもうゴールまで関門はありません。
13時間以内ゴールまでの時間が急に厳しくなってきました。
思うように走れなくなっていたのもあって、それがイライラをつのらせていました・・・・・・

PA200132.JPG

95kmの関門エイドを出てしばらく・・・・・・「ラスト5km」
おいー!?さっきのエイドで残り5kmじゃなかったんか!?

雨降りですし、日没も過ぎてしまったので、エイドの周辺くらいにしか、応援に立っている人もいません。
暗いので、持っていた懐中電灯を出しましたけど・・・・・・なんだか、接触が不安定。
電池は新品を入れておいたのに・・・・・・
残り4kmの看板が、誤差2kmを入れたとしても見えてきてもいい頃になってきても見えてこない・・・・・・

心がおれました。

あー!もういいや、歩く!
歩いたってもう制限時間内に完走はできる。
13時間以内の完走をずっと目標にして走ってきましたが、もういいや13時間まで歩くっ!
そのこだわりを捨てれば、ストレスも和らぐだろう。
このままイライラしてても、面白くない。
そして、目標にしていた13時間を過ぎました・・・・・・もう、今回はいいんだ。

「ラスト3km」の看板・・・・・・あれ?4kmはいつ過ぎたんだよ・・・・・・

山を抜けたところで、再び走り出した。
ここからは会場までもう大きなアップダウンはない。
走り出してみたら、意外と身軽でスイスイ走れ、歩いていた時に抜かれたランナーを、
軽々と抜き返していきます。

「あと2kmだよ!」と最終エイドの人に声をかけられ、いつものランニングコースの残り2kmを思い出す。
どんなに難儀でも、2kmはあの距離だからこのまま走り切る。
調子よく走れて、このままいける!と思っていたのに・・・・・・ここにきてまた失速・・・・・
ダメだー、もう走れない・・・・・・
追い越していくランナーに「あと少しですよ!」と声をかけられて「ハイ!」と返事を返すものの、
身体は動かない。
「ラスト1km」の看板を見ても、歩くことしかできなかった。

ゴール会場に入る最後の信号が見えて、そこでやっと走り出した。
「あと100mだよ!」と言われグラウンドに飛び込んだ。
PA200134.JPG

んだけど、コースが見えない。
先を行くランナーの後をついていく。
途中でやっと、グラウンドのトラックの周辺に敷かれた芝の上を走っていると気が付いて、
トラックに入ろうと、方向修正。
グラウンドは水浸しで、1歩進むごとに深い水たまりにはまる。

PA200135.JPG

さあ、ゴールゲートです。
前のランナーがゴールして、写真を撮っている間にゴールテープが張られました。
両手を挙げて、ばんざーい!でフィニッシュ。

DSC00696.JPG

完走メダルを首にかけてもらいました。
珠洲焼というこの土地の焼き物でできています。能登半島の形をしているんですね。

タイムは結局、13時間25分でした。
完走はしたけど、目標には届きませんでした。

前日、下見を車でした時に、距離表示の最後のカウントダウンで感極まってきたのに、
なんというか、気分が高揚することもなく・・・・・・
ゴールの瞬間はやった!と思えたんですが、やっぱり最後、あきらめてしまったのがあったのか、
納得はできない気分でした。
これまで2敗の100kmマラソン。初完走の時は涙が出ちゃうかも・・・とずっと思っていたけど、
1滴もあふれてくることもなく。

PA200138.JPG

あたたかいそばをいただきました。
身体もあたたまってほっと一息。

うん、そうなんだよな。やっぱり最後まで頑張れなかったから納得いかないんだよな。

10kmごとのタイムです。
(距離標識と自分の時計を撮影して計測。100kmのタイムのみ公式タイム)
10km 1:05:49
20km 2:08:02(1:03)
30km 3:17:04(1:09)
40km 4:21:50(1:04)
50km 5:35:44(1:14)
60km 6:49:36(1:14)
70km 8:14:52(1:25)
80km 9:54:05(1:40)
90km 11:44:52(1:50)
100km 13:25:55(1:41)

参考記録
42.195km周辺 4:34:22
65km地点 7:30:14

ともあれ、最後はあきらめてしまったものの序盤の走りは、自分でも驚く結果で、
やっと100kmを走れる身体になった実感がありました。
これまでの100kmチャレンジは、とにかく関門の制限時間との戦いでしたけど、
今回は、まったく制限時間なんて気にすることもなく走ることができました。

noto.jpg

GPS時計による経路記録。

そばを食べながら、そろそろ長井から戻ってきて解散したかなー?と思いつつ、
「チームつるかめ」のメンバーに完走報告をメール。
ちょうど、新潟県に戻ってきて夕食を食べていたところだったようで、みんなが集まっているうちに
完走報告ができたみたいで良かったです。
長井でチームつるかめは、ゆるゆるな普段の我々からは想像もつかない好成績をおさめてきたそうで、
お互いの頑張りに拍手。
この日の「チームつるかめ」の長井での活躍の模様は、
チームつるかめ会長藤田うににん市男さんのブログでどうぞ。


これで100km完走ということで、ついに、俺がマラソンを始めるきっかけとなった大会への、
参加条件を満たすことができました。
待ってろよ、佐渡ーーー!!!

ちなみに、今年の次の大会予定は、年に1度の仮装マラソンです。
さぁ、どんな仮装にしようか、まだ全然プランが固まっていません・・・・・・どうしょばーーー!!


長文での長い連載にお付き合いいただき、ありがとうございました。


C:【OLYMPUS TG-620】



nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 4

コメント 4

miyamo

こんにちわ。大会実行委員会の者です。
ご参加いただきありがとうございました。
ブログを拝見させていただき、ぜひ、公式ページにリンクを貼らせて
いただきたいのですが、いかがでしょうか。ご検討お願いします。

また、今年も開催が決定しました。ご参加お待ちもうしあげております。
by miyamo (2014-03-19 15:44) 

hase

miyamoさん>>

こんにちは。楽しい大会をありがとうございました。
あ、わざわざ年賀状までご丁寧にありがとうございました!

リンクの件、光栄です。こんなつたない文章のブログで、
すずウルトラの魅力が伝えられるか疑問ですが、
よろしければリンクお願いします。ありがとうございます。

by hase (2014-03-19 22:12) 

miyamo

ありがとうございます。
ほんと素晴らしい写真ばかりでした。

年賀状もギリギリに出してすいません。

4月1日にホームページをリニューアルする予定です。
また、よろしくお願いします。
by miyamo (2014-03-20 10:09) 

hase

miyamoさん>>

ありがとうございます。
私は大会写真は立ち止まらずに走りながらノーファインダーで撮るので、
ピントがどこにも合ってなかったりしますが、
それでも、いい風景に見えるのは、能登の風景が元々素晴らしいからだと思います。
今回、大会参加のために初めて訪ねましたが、いっぺんで気に入ってしまいました。
今後も機会をつくって訪れたい場所です。
by hase (2014-03-25 07:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

すずウルトラマラソン その3帰路 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。